夏まつり
こんにちは! BlueBlue吉澤です。 ちょっと更新が滞り気味でしたが、日曜日は仲間とてっぱつドルフィンフェスティバルに参加。 昨日、一昨日は秋田県米代川に村岡と2人で夏の川鱸に挑んで来ました。 こちらは釣り東北さんの取材でしたので、詳細は追ってお知らせ致します。 と、いった感じでこの数日も夏を楽しく過ごしておりますが、今年は“館山”で過ごす初めての夏です。...
View ArticleシーライドV使い方 その① ~投げライド~
こんにちは! BlueBlue吉澤です。 よくお客様から『このルアーどうやって使うんですか?』という質問を受ける事があります。 それはもう聞いていただけるだけでありがたい話しなので、私として出来る限りその場で使い方をお伝えしますが、伝わりきらないことも多くあるのでは?と、思うと共により多くの方に私達のアイテムの使い方を知って頂きたいと思います。...
View Article南房ショアジギシーズン開幕!!
こんにちは! BlueBlue吉澤です。 8月に入り、館山周辺では水着のお姉さんソーダガツオを中心に青物が回遊して来ました!!南房ショアジギ3連発~その1 清水優己さん 湾奥若手実力派アングラーの清水さんが南房をショアジギランガン。 様々なターゲットを釣り上げてます。是非、ご覧下さい。 そして現在、館山周辺の釣具店ではソーダガツオ接岸と共にシーライドを完全配備。...
View ArticleシーライドV使い方 その② ~バーチカルジギング順付け~
こんにちは! BlueBlue吉澤です。前回の投げライドに続きまして今回はシーライドVのバーチカルジギングでの使い方について説明致します。 バーチカルジギングの場合、順付け逆付けと2つの使い方が異なるので、2つに分けて説明致します。 今回説明するのはシーライドの標準スタイルとなる順付け仕様での使い方です。■他のジグには出せないスライド&フォールで探ろう!...
View Article夏タチ!!
こんにちは! BlueBlue吉澤です。 東京湾は只今夏タチシーズン真っ盛り。 去年はなんだかんだでこのまま年末までポロポロと釣れ続いてましたが、全国的に見るとタチウオのシーズンというのは一体いつなのでしょうか?? さて、そんなタチウオの釣果報告を致します。 BlueBlueフィールドテスター 田尾裕喜さんタチウオもピンクがお好き?!タチウオの歯...
View Article館山、夏のショアジギ朝練
暑い。。。 今日は館山でも34℃と頭がおかしくなりそうな暑さでした。 ただ、朝晩はしっかりと25℃を切るのが東京とは違うところ。 それじゃ灼熱地獄になる前に少しだけと今日は泉と2人で朝練して来ました。 既にポイントの回りは車で一杯。(駐車OKゾーンです。) 場所は館山イチのメジャースポット自衛隊堤防。 ここは日本で唯一と思われる自衛隊の敷地を抜けて行く釣り場です。...
View Articleソウダガツオを食べてみた。
こんにちは! BlueBlue吉澤です。 今日も少しだけ朝練してから出社です。 結果は 泉がフツー届かないだろうという遠くまでフォルテンをかっ飛ばし、ソウダガツオGET!! 私も負けずにシーライド逆付け大遠投&スローリトリーブで一発バイトを引き出しましたが、掛けきれず暑くなり終了。 今朝はちょっと魚が遠いようなイメージでした。 さてさて、今日のブログは昨日釣ったソウダガツオの話しです。...
View Article暑いけど、釣れてます。
こんにちは! BlueBlue吉澤です。 既にお盆休みに入っている方もいらっしゃるかと思いますが、皆様この暑い夏、如何お過ごしでしょうか? 先日、熱中症になりかけている人を介護しましたが、日陰でも油断は大敵です。 決して無理はしないでこまめな水分補給を心がけてください。 また、釣りに集中しすぎて水分取り忘れてた!なんて事はないようにしてくださいね!...
View Articleお盆休みはシーライディングに決まり!!
こんにちは! BlueBlue吉澤です。 暑い毎日ですが、房総半島はお手軽に楽しめるショアジギシーズン真っ最中。 今回は多彩なジャークアクションに対応するシーライドの基本となる使い方、ワンピッチジャーク、スローテンポジャーク、逆付けスローリトリーブの3パターンの使い方を披露させて頂きました。...
View Article内房ライトルアー五目船開始!!(価格追記)
こんにちは! BlueBlue吉澤です。 みなさんお盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は連日、沖へ出ていたせいもあり日焼けMAX。 日焼けのしすぎで“シワ”っぽいスジも出て来たりとか。。。 今年で三十路なのでそろそろ肌ケアも考えたいと思います。 さて、そんなオフショア生活の毎日でしたが昨日はオフショアルアー船としてはちょっと変わった港から出船して来ました。 お世話になったのは 【勝山港...
View Article東京湾タチウオジギング
こんにちは! BlueBlue吉澤です。 昔からたまに行っていたにも関わらず、今更ながらにハマってしまった東京湾のタチウオジギングの釣行報告です。 今回お世話になったのは浦安の吉久さん。 私が小学生の頃に初めて乗り合い船に乗ったのも吉久さんのサビキあじ船。 私の叔父が昔から愛用しており、私も叔父や父に連れられて小学生~高校生くらいの時によく乗っていた船宿です。...
View Articleスラローム Blooowin!140S
急に涼しくなって来たかと思えば今日は暑さが戻ってきてますね! それも低気圧の激風と共に。。。 洲崎では現在、南南西の風16m。 館山は南の風に強い街ではありますが、先程から事務所がユラユラと揺れてます。 この台風が抜けると一気に秋へと季節が変わって行くものと思われますが、みなさん秋の準備は如何でしょうか? さて、東北より嬉しい報告がありました。 JOKERさんBlooowin!スラロームSPL!...
View Article丁寧にやること。
こんにちは! BlueBlue吉澤です。 最近、釣りログを徘徊していてふと思ったのですが、ヒラスズキのシーズンとはいったいいつなのでしょうか? 私個人のイメージでは春先~梅雨開けくらいまでがシーズンかと思っておりましたが、釣りログを徘徊しているとなんだかんだポロポロとは年中釣れる魚のようですね。 ある人には当たり前であることが、ある人にとっては驚きの新事実。...
View Articleヒラメ爆裂中!!
サワディーカップ。 先週から1週間タイへ行って来ました、吉澤です。 渡航目的はタイにある弊社の代理店さんとの交流、ルアーテスト&タイの釣り人への実釣解説。 この様子は追ってまた報告致します。 さて、1週間ぶりに日本に戻ると日射しはまだ強いものの、ジメっとした夏特有の空気からカラッとした秋っぽい空気になってました。...
View Article残り時間はあとわずか
今年の渓流シーズンも残された時間はあと僅か。BlueBlueフィールドテスター関根崇暁さん秋色を求めて 爪痕の渓へ 渓流シーズンも残す所あと半月。 美しい渓流魚との出会いにシーライドミニが活躍したこと嬉しく思います。 さて、ちょっとここで語ってみたいと思います。 私達が生み出す1つ1つのアイテムにはしっかりと“釣れる要素”を埋め込んで世に送り出してます。...
View ArticleBlooowin!140S 新たな色。
こんにちは! BlueBlue吉澤です。先日の釣りログでも先行でお伝えしておりますが今年の春に新製品としてリリース致しましたBlooowin!140S。 秋シーズンを迎えるにあたり新色を加えて戦力アップ!! 今シーズン追加となる新色をここで紹介させて頂きます。#13房総サンセット...
View Article鉄板バイブの開発
こんにちはBlueBlue吉澤です。 既に村岡の釣りログなどでご存じの方も多いと思いますが、BlueBlueの鉄板バイブ開発について説明させて頂きます。 まず、村岡の釣りログにもありましたが、私も近くで見ている限り、村岡自身も本来、鉄板バイブを多用するアングラーではありませんでした。...
View Article伊勢ジギング&お参りとルアーテスト
こんにちは。 BlueBlue吉澤です。 先日の出張帰りの遠征釣行の報告と共にテストアイテムの紹介です。 まず、今回の釣行場所は伊勢志摩の志摩。 狙いは大王崎周辺の80m前後の水深に点在する根回りを回遊するワラサです。 1日目 強風の為、出船中止。 どうも志摩は個人的にとても相性が悪いのです。 これで10回船に乗ろうとして沖へ出られたのが4回。 時化が多い海ではないと思うのですが、不思議なものです。...
View Article秋シーズン。釣れてます!
昨日の『S-1GP』激しい雨の中、沢山の方にご来場頂き誠にありがとうございました。 この雨の影響により、当初は来場者がもっと少なくなるかとおもいましたが、そこはシーバスマン。 日常的に水に浸かってる方も多いだけあって、多くの方がばっちりレインウエアを着込み雨対策バッチリ。 中にはウエーダーまで履いて完全装備の方もいたり(笑)...
View Article荒川シーバス連発~Blooowin!140S~
こんにちは! BlueBlue吉澤です。 秋のシーバスハイシーズン。 少し前まで流行っていた感じで言うと 『いつ釣るの?』 『今でしょ!』 と、言いたくなるくらいこの潮回りは良く釣れているようです。 是非、時間を見つけてフィールドに立ってみてください。 さて、今日は荒川シーバス連発ログの紹介です。ゆん吉さん 荒川ビックミノーで4GET!...
View Article