サワディーカップ。
先週から1週間タイへ行って来ました、吉澤です。
渡航目的はタイにある弊社の代理店さんとの交流、ルアーテスト&タイの釣り人への実釣解説。
この様子は追ってまた報告致します。
さて、1週間ぶりに日本に戻ると日射しはまだ強いものの、ジメっとした夏特有の空気からカラッとした秋っぽい空気になってました。
こんな季節の変わり目は魚の動きを追うことが少し難しくもなったりするのですが、ショアからのヒラメ釣りが絶好調のようですので紹介致します。
![]()
ユッキングさん
ブローウィンVsヒラメ
Blooowin!140Sでサクッっとヒラメ3枚。
シーバスも釣れてるようです。
![]()
ユッキングさん
ヒラメの大好物
この日はヒラメ4枚。
長崎ヒラメはBlooowin!140Sがお好きのようです。
是非、ご覧下さい。
ところ変わりまして今度は東北からのご報告。
![]()
JOKERさん
夕練
![]()
JOKERさん
シーライドで50up連発!!
![]()
JOKERさん
ガイドなのにボッコボコ(^_^;)
JOKERさんシーライドで異常とも言える釣果を連発中!!
=文面を抜粋=
シーライド 40g
カラーはアピール重視のサンライズチャート!
逆付けでフルキャストすれば風を物ともせず80m以上キッチリと飛んでくれます♪
荒れてる状況の時はいつもの様に大きくリフト&フォールしても逆にアピール出来ないのでボトムをチョンチョンと跳ねさせるイメージでテンポ良くショートピッチにリフトさせながら巻いて来ます。
すると答えはすぐに。
ガツっとバイトにシッカリ合わせて後は巻くだけ〜(笑)
============
との事です。
逆付けシーライドは飛距離が出るだけでなくリフト(テンションをかけた状態)からテンションを抜いた瞬間にバックスライドして横向きの姿勢を生み出します。
どうやらこの姿勢変化が喰わせのキーポインとになっているのかと思われます。
当たり前ですが、釣れてるときに釣りに行くのがもっとも結果の出しやすいチャンスタイム!!
是非、9月の連休はショアからのヒラメ釣りにチャレンジしてみてください。
そして、ヒラメユーザーに向けてこの援軍を送ります。
かっ飛び&ダブルアクションで14cmロングミノーの定番となりましたBlooowin!140S。
シーバスアングラーだけでなく、サーフアングラーにも好評のアピール系カラーとベイト系カラーをこの秋追加!
![]()
#14ピンクキャンディホロ
今や定番色となっているキャンディーカラー。
ウロコ模様にも見えるレンズホロを纏い、ピンクバック、ピンクベリーとアピール抜群の仕様に仕上げました。
![]()
#16房州アジ
千葉の特産“房州産黄金アジ”をイメージしたベイトカラー。
背中に濃密な金のラメを吹き付け、フィッシュイーターも好む脂の乗った黄金アジを再現してみました。
この2色に加えさらにもう2色のカラー追加あり。
そちらは次回のログで各カラー説明と共にお伝えいたします。
それでは皆様よい連休をお過ごし下さい。
先週から1週間タイへ行って来ました、吉澤です。
渡航目的はタイにある弊社の代理店さんとの交流、ルアーテスト&タイの釣り人への実釣解説。
この様子は追ってまた報告致します。
さて、1週間ぶりに日本に戻ると日射しはまだ強いものの、ジメっとした夏特有の空気からカラッとした秋っぽい空気になってました。
こんな季節の変わり目は魚の動きを追うことが少し難しくもなったりするのですが、ショアからのヒラメ釣りが絶好調のようですので紹介致します。

ユッキングさん
ブローウィンVsヒラメ
Blooowin!140Sでサクッっとヒラメ3枚。
シーバスも釣れてるようです。

ユッキングさん
ヒラメの大好物
この日はヒラメ4枚。
長崎ヒラメはBlooowin!140Sがお好きのようです。
是非、ご覧下さい。
ところ変わりまして今度は東北からのご報告。

JOKERさん
夕練

JOKERさん
シーライドで50up連発!!

JOKERさん
ガイドなのにボッコボコ(^_^;)
JOKERさんシーライドで異常とも言える釣果を連発中!!
=文面を抜粋=
シーライド 40g
カラーはアピール重視のサンライズチャート!
逆付けでフルキャストすれば風を物ともせず80m以上キッチリと飛んでくれます♪
荒れてる状況の時はいつもの様に大きくリフト&フォールしても逆にアピール出来ないのでボトムをチョンチョンと跳ねさせるイメージでテンポ良くショートピッチにリフトさせながら巻いて来ます。
すると答えはすぐに。
ガツっとバイトにシッカリ合わせて後は巻くだけ〜(笑)
============
との事です。
逆付けシーライドは飛距離が出るだけでなくリフト(テンションをかけた状態)からテンションを抜いた瞬間にバックスライドして横向きの姿勢を生み出します。
どうやらこの姿勢変化が喰わせのキーポインとになっているのかと思われます。
当たり前ですが、釣れてるときに釣りに行くのがもっとも結果の出しやすいチャンスタイム!!
是非、9月の連休はショアからのヒラメ釣りにチャレンジしてみてください。
そして、ヒラメユーザーに向けてこの援軍を送ります。
かっ飛び&ダブルアクションで14cmロングミノーの定番となりましたBlooowin!140S。
シーバスアングラーだけでなく、サーフアングラーにも好評のアピール系カラーとベイト系カラーをこの秋追加!

#14ピンクキャンディホロ
今や定番色となっているキャンディーカラー。
ウロコ模様にも見えるレンズホロを纏い、ピンクバック、ピンクベリーとアピール抜群の仕様に仕上げました。

#16房州アジ
千葉の特産“房州産黄金アジ”をイメージしたベイトカラー。
背中に濃密な金のラメを吹き付け、フィッシュイーターも好む脂の乗った黄金アジを再現してみました。
この2色に加えさらにもう2色のカラー追加あり。
そちらは次回のログで各カラー説明と共にお伝えいたします。
それでは皆様よい連休をお過ごし下さい。
BlueBlue 吉澤