ガチペン160受注開始までもう少し!?
こんにちは。 BlueBlueオフショア開発担当の吉澤です。 開発スタートから2年半が経過したダイビングペンシルGACHIPEN160(ガチペン160)の開発がいよいよ大詰めとなり、秋には発売の見通しが立ってきました。 先に発売したガチペン200と同じこの形状から開発スタートしたガチペン160。 様々なものが整ってきまして。。 こ~んなヒラマサや あ~んなヒラマサ ひたすらヒラマサ?...
View Article完売御礼と限定販売商品のご紹介
こんにちは。 BlueBlueの小田です。 先日、オンラインショップ限定品として販売しました『ルーズラッシュTシャツ』こちらの商品は、お陰様で全てのサイズが完売となりました。 厚く御礼申し上げます。 ご購入できなかったみなさまには、 本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 心よりお詫び申し上げます。 そして、同時に発売しました!!『いつも一緒まくらクッション』←まくらクッションの詳細はコチラ...
View Article【完売御礼】いつも一緒まくらクッション
こんにちは。 BlueBlueの小田です。 先日、オンラインショップ限定品として販売しました『いつも一緒まくらクッション』こちらの商品は、お陰様で完売となりました。 厚く御礼申し上げます。 みなさまの安らぎをサポートできれば幸いです♪♪ ご購入できなかったみなさまには、 本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 心よりお詫び申し上げます。 オンラインショップ限定品のご案内です♪ まずは!...
View ArticleBashooot!!!(バシュート)で夏を楽しむ!
こんにちは。 BlueBlueの吉澤です。 夏!と言えばシイラにカツオ!といった回遊魚のシーズンです。 BlueBlueスタッフ陣もBashooot!!!(バシュート)を使用してキャスティングゲームを楽しんでいます!シイラ♪シイラ♪ そして、コレ! 美味しいやーつ!マツダイ! マツダイは流れ藻とか流木など漂流物に付いている事の多い魚です。 パッと見、古代魚かと思わせる風格。...
View Articleフィッシングショーinあおもり2018出展のお知らせ
こんにちわ。広報の齋藤です。 お盆休みも終わって、もうすぐ秋・・・?なわけないですね(笑) まだまだ暑い日も続いて、まだまだ夏を楽しめますね! さて、久しぶりのフィッシングショー出展のお知らせです♪【フィッシングショーinあおもり2018】 日程:2018年8月25日〜26日 場所:マエダアリーナ 入場無料!! 4年ぶりの青森県での開催です。...
View Articleガチペン160開発の記録と受注開始のご案内
BlueBlueオフショア開発担当の吉澤です。 開発スタートから2年半が経過したダイビングペンシルGACHIPEN160(ガチペン160)の開発が完了しました。 まずは仕様と特徴を説明させて頂きます。GACHIPEN(ガチペン)160 全9色 希望小売価格3,200円(税別)仕様 [全長]160mm [重さ]53g [推奨フック] オーナー/カルティバSTX-58 #2/0...
View Articleオンラインショップ限定カラー追加のお知らせ
こんにちは。 BlueBlueの小田です。 お盆が過ぎたら なんだか秋の空になってきましたね! 朝と夜が涼しくて 釣行に行きやすくなりました♪ 先日は朝マズメの時間帯に 河口のボトムをネチネチ攻めていたら!! マゴチが『ちょん!!』 ナレージ65が大きく見えてしまうサイズが釣れました♪ 思わず「ごめんね。。」って言ってました。。。でも、人生初マゴチだったので、すんごく嬉しかったです!!本題です!!...
View ArticleBlueBlue初の投げ用シンカーついに完成
皆様、こんにちは!!製造 大島です。 前回ちらっとお話しました投げオモリがついに 約2年の開発を経てようやく完成致しました。 その名は投げ用フロートシンカー【館山式30号】 【仕様】全長 130mm 重量 110g フロート部 発泡ウレタン材 【特徴】 ・浮き上がり易く回収中の根掛かりを回避。 ・カラーリングとフラッシングで渋い状況でもアピール。...
View Article【商品追加のおしらせ】グロビナ、シャルダス35
こんにちは BlueBlueの小田です。 なんとなく 秋っぽくなったなぁ。。って思っていましたが。。。 残暑がきびしいですね!『暑い』 みなさま まだまだこの暑さも当分続きそうです!くれぐれもご自愛くださいませ。☆お知らせです☆『グロビナ』と『シャルダス35』が オンラインショップでも発売開始となりました。 『グロビナ』 BlueBlueアドバンステスター 目黒毅久監修...
View ArticleBB開発通信Vol.2 ~「クミちゃんって誰?」と嫁に聞かれ一瞬動揺しましたが、私は無実です~
皆さん、こんにちは。 館山オフィス工場長の泉です。 ようやく暑さにも陰りが見えたかと思えば 台風、台風、台風・・・って。。。(汗) ここ最近の異常気象にはホント 「適度って言葉知ってます?」と思わずツッコミたくなります。 台風の影響を受けた地域にお住まいの皆さん大丈夫だったでしょうか? 被災された方々には心からお見舞い申し上げます。 釣り人アルアルかも知れませんが…...
View ArticleJOLTY22(ジョルティ)デリバリースタート!!
大変お待たせ致しました。 重心移動式ジグヘッドで圧倒的な飛距離を実現するJOLTY(ジョルティ)22のデリバリーがスタートしました! ただいま検品出荷作業を実施中!! 今週末頃よりご注文頂きました小売店様の店頭に続々と製品が並ぶ見込みです。 JOLTY発売にあたり改めて製品仕様を紹介させていただきます。JOLTY 22 セット...
View Article魅惑の投げシンカーの釣果報告
皆様、こんにちはー!! 8月の猛暑を乗り越え9月に入りましたが今年は残暑が続くようで一筋縄ではいきませんね(汗) 毎日汗をかいているのに一向に痩せない製造の大島です。 前回、館山式30号投げシンカーの開発ブログを書きましたが今回は8月中に投げオモリを使用して釣れた釣果報告です。前回のブログはこちら...
View Article【BBオンラインショップ】8月売れ筋ランキング
こんにちは BlueBlueの小田です。 気がついたら9月でした。。 海水浴やプール、BBQに花火♪ この夏みなさまは楽しめましたか?? まだまだ残暑厳しく お体お大事になさってくださいませ。 又、北海道胆振東部地震の被害に遭われたみなさま、一日も早い復興をお祈り申し上げます。 さてさて みなさまが気になっている BlueBlueオンラインショップ売れ筋アイテムの発表です♪...
View Article【NEWアイテム追加】オンラインショップ限定
こんにちは BlueBlueの小田です。ついに登場です!!製造の大島と シロギスをこよなく愛する大陰 信之氏が夢の共同開発!! BlueBlue初となる投げ用シンカー『館山式30号』が本日発売です!! ルアーメーカーが本気を出した自信作です♪ 開発ブログはこちら 【仕様】全長 130mm 重量 110g フロート部 発泡ウレタン材 【特徴】...
View Article秋田・戸澤岳雄 秋シーズン徹底攻略講座開催!
こんにちは。 BlueBlue営業の吉澤です。 各地の方々にBlueBlueアイテムの特徴、使いどころをもっと知っていただこう。 そんな思いからお客様としっかりとお話できるイベントを開催していこう!という事で現場イベントやインストアイベントを多く企画しています。 熱を込める熱い企画!...
View ArticleJOLTY(ジョルティ)、大活躍♪
こんにちわ。 広報の齋藤です。 JOLTY(ジョルティ)が発売されて2週間ほど経ちましたが、 すでにすっごい飛距離とすっごい集魚力を体感した方も 多いのではないでしょうか? JOLTY(ジョルティ)の飛距離の秘密は ジグヘッドのアイの部分にあります。 こんな感じでアイの部分が可動するようになっているので キャストすると重心移動してくれるんです! 飛距離の秘密は、アドバンステスターの目黒さんが...
View Article今年も東京湾にサワラ襲来!
こんにちは。 BlueBlueの吉澤です。4年に1度程度なんだし、楽しまないと!! っと、つぶやいていたのが去年の事ですが。。。な、なんと今年も東京湾にサワラが入ってきました!!! (これは去年の魚です) まずは去年のパターンのおさらいとして書いたブログがコチラ 【必読!】絶好調の湾奥サワラを釣る秘訣 去年は10月に入って一気に湾奥へ入っていったサワラの大群。...
View Article【NEWアイテム追加】フラットキャップ
こんにちは BlueBlueの小田です。 残暑厳しくも、秋の釣りが楽しい季節になりましたね♪ 全国各地から、たくさんの釣果情報が舞い込んでいます! 僕も秋の釣りをぜひ楽しみたいと思います☆ オンラインショップからのお知らせです♪ オンラインショップ限定で「フラットキャップ」がついに登場です!! 『フラットキャップ2018/グレー』...
View Article神のレンジ~潜りすぎない事がキモ~
こんにちは。 BlueBlueの吉澤です。 発売まであと少しに迫ったダイビングペンシルGACHIPEN(ガチペン)160の潜るという性能について少し解説させて頂きたいと思います。 ガチペン160はダイビングアクション時のダイビング深度(ルアーが入るレンジ)にも拘りを持って開発を進めました。キモは潜り過ぎないこと ダイビングペンシルなのに潜りやすさではなく、潜りすぎないようにする。...
View Article