皆さん、こんにちは。
ブルーブルー館山オフィス窓際工場長の泉です。
今回は工場通信ではなく、新商品の発売アナウンスで御座います。
私自身が外洋の釣り(ほぼ磯ヒラ)をメインに、昨シーズンず~っとテストを続けていた

強力肉厚スプリットリングがや~っと発売します!
もうそろそろ、店頭に並んでいる頃かと思います!
サイズ、強度、1個あたりの質量、定価は下記の通りです。
#2(40lb) 0.08g ¥620
#3(50lb) 0.13g ¥700
#4(80lb) 0.23g ¥900
※全て100個入り

強度測定ブログはコチラから。
http://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxru9padhx
「なんでスプリットリング?今更??」と感じる方もいるかと思いますので
少~しだけ、開発の経緯などをお話しますと
スプリットリングはこれまで釣りをしてきた中で
未だに「これだっ!」というモノに出会ってないパーツの1つだったのです。
※あくまでも私個人的に。
他にもスナップやフックなど、未だに新しいモノを見つけては
買って試してを繰り返しているのですが
性能は申し分なし。
…でも、価格が。。。
というモノには出会えましたが、コストパフォーマンスまでを加味して最高だ。
と言えるモノには出会えませんでした。
今、書きながら「私はなんて贅沢なモノを求めていたんだろう」と我ながら、言ってることが無茶苦茶で笑えてきましたが(苦笑)
スプリットリングも年間使用量で考えたらコスト面もバカに出来ない大切な要素。
また、実釣面においてもスプリットリングの心配をしながら、釣りなんかしたくないワケです。
大物とのファイト中も心配するところって
掛かりはどうなのか?
ラインは擦れてない?
フック伸び折れ、身切れは?
ぐらいまで。
リングやスナップの心配って、まずしませんよね?
というか、少なくとも私はそこまで心配出来るほど、余裕がありません(笑)
特に小さなプラグで大きな魚を相手にするときにこういった細かいパーツまで拘って準備できるか?できないか?
で、かなりキャッチ率が変わって来ると思います。
小さいプラグではありませんが

5~6kgのワラサを強引ファイト~ランディングして
フックは伸び折れ、魚が暴れてリップも折れちゃってるんですが

リングは全く伸び無しという経験もありました。
※因みにこれは#3です。
このように強度面でも安心して、釣りに集中できる信頼の置けるモノを出来る限り、コスパ良く提供したいなと。
で、「そんな上手い話しが…」と私自身も半ば諦め気味で探してたんですが運良く出会うことが出来たんですね~!
私自身も未知のモノに対して未だに「安かろう悪かろう」というイメージは払拭出来ていないタイプの人間ですが
手に取りやすい価格に抑えてますので
この「強力肉厚スプリットリング」とりあえず、1度使ってみて下さい。
良い意味で期待を裏切れると思います(笑)
ではでは~
BlueBlue 泉
★★★★BlueBlue Official account★★★★■Website
http://bluebluefishing.com/
■WebShop
http://bluebluefishing.shop-pro.jp/
https://www.facebook.com/BlueBlueFishing/
■Youtube
http://www.youtube.com/user/BlueBlueFishing
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★