皆さん、こんにちは。
ブルーブルー館山オフィス工場長の泉です。
…何故でしょうか?
かなり久しぶりな気がします(苦笑)
相変わらずサボり癖全開の窓際工場長で御座います(大汗)
幼き頃から親に「継続は力なり!」とよく叱られたものです。。。とほほ~ 母ちゃんごめんよ~(涙)
さてさて、関東の南国館山でも、一年で一番暑い過酷な時期が到来しております。
もちろん工場内もかなりの暑さなので、猛暑対策、熱中症対策に追われているのですが
その中でも最も暑いとされる作業場は、やはり鋳込み作業です。
鉛を高温で溶かし、それを型に注ぐ作業なので
この時期に限らず、汗の噴き出る非常に暑い作業です。
そして、今この過酷な業務を担当しているのは…

館山オフィスの問題児 高橋くん!
以前は「お調子者」という称号でしたが、今や誰の手にも負えない立派な?問題児へと成長してしまいました。
この写真も作業風景を撮ろうとしただけなのに
わざわざ、ゴーグルを外してカメラ目線で決めてくれました。
かなりのナルシストっぷりが伺えます(笑)
しかし、彼の問題児っぷりはこんなものではありません。
つい先日も館山オフィスでボーリング大会を開催したのですが…

先輩である大島君と私服が丸被りするという、奇跡を起こしてくれました(笑)
しかも、似ている。ではなく、全く同じものだそうです(爆)
ここまで来ると笑いを通り越して、
私としては仲が良いことは嬉しい限りですが…
なんかいろいろと心配です(苦笑)
因みに、ボーリングの内容については…

さてさて、彼の問題児っぷりをあげるとキリがないので
製品のご紹介を!
現在、工場内では

コニファーの新色を生産しています。
うぅ~、凄い色!目がチカチカしますね~!
このカラーは別名「グッデイ」
九州地方の方なら分かってくれるはず(笑)
この状態だと発色が強すぎるのですが、これをマット(艶消し)仕上げにすると
不思議なことに、馴染むというか、少し美味しそうに見えます(笑)
因みにマット(艶消し)にも濃さがあるんです。
ご存じでしたか?
シーライドロングの新色も続々仕上がっています。


新色のご紹介はコチラをチェックしてみて下さい!
http://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxrtas9gbj
因みに、原価が一番高いのはオールグローです(笑)
また、ここ数ヶ月本当に有り難いことに、毎月オリジナルカラーのご注文も頂いております。

特に先月は多すぎて生産が遅れてしまうほど…(大汗)
大変ご迷惑をお掛けしました。
正に「嬉しい悲鳴」とはこのことだなと痛感致しました(笑)
もちろん今月も沢山のご注文を頂いております!

実釣テストサンプルが必要な場合もお声を掛けて下さい。
多少お時間頂きますが、対応させて頂きます。
お次はアパレルのご紹介。
ここ数日、凄い勢いで売れてる

このアルタミラ ロンT
生地の質感、肌触り、性能、全てが最高峰!
価格は確かに高いのですが、触って実際に着ると
納得の価値だと思います。
やや大きめのサイズ感になってますので、いつもより1つサイズダウンしてチョイスして頂くのがいいかなと思います。
詳しくはコチラから
http://bluebluefishing.shop-pro.jp/?pid=120503917
あっ!最後にもう一つ!
私イチ押しをご紹介!

強力肉厚スプリットリングです!
一度使うと、純正のリングが不安になるほど強いです。
圧倒的な強度差があります。
変形強度数値(ポンド)も実際に計測した数値です。
詳しくはコチラから
http://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxru9padhx
サイズ、強度、1個あたりの質量、定価は下記の通りです。
#2(40lb) 0.08g ¥620
#3(50lb) 0.13g ¥700
#4(80lb) 0.23g ¥900
※全て100個入り
価格もホント頑張って抑えました。。。(涙)
ご期待下さいっ!
この容赦のない暑さで、釣りに行くのも億劫になってしまう時期ですが
今がハイシーズンの魚も沢山います!
夏らしい、いい魚釣って、悔いのない良い想い出の夏にして下さいね~♪
つい先日、シイラ船が満席で夏を逃したBlueBlueな泉
★★★★BlueBlue Official account★★★★■Website
http://bluebluefishing.com/
■WebShop
http://bluebluefishing.shop-pro.jp/
https://www.facebook.com/BlueBlueFishing/
■Youtube
http://www.youtube.com/user/BlueBlueFishing
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★