BlueBlueの吉澤です。
Blooowin!80Sの出荷も落ち着き、先週末は久々の外房へ。
![]()
お世話になったのは大原港山正丸さん。
イナダ~ワラサ、ヒラマサ狙いにて出船。
ちょっとサイズは落ちてしまってますが、水深80~100mラインにてサンパク(房州ではイナダ以上、ワラサ未満のサイズをこう呼びます)サイズをキャッチ。
![]()
ヒットルアーはイベント用にちょびっと作成した
![]()
『とにかく明るいコニファー160g(オールグロー)』
![]()
この日は水深100m弱で下から20~40m前後まで誘ってくると良く当たりました。
![]()
それにしても糸を150m近く出すドテラ流しの釣りは筋トレみたいなもの。
魚を掛けて体を鍛える!
魚が釣れて腕が痛いなんて釣り人的には最高の痛みではないでしょうか?(笑)
![]()
ロッド:BlueBlue秘密のロッド4ft リール:BlueHeaven L120 Lo
ライン:PE5号+リーダー80lb ジグ:コニファー310g
途中からは4ft程の超ショートロッドスタイルにてチャレンジ。
(カンパチ釣りの練習のため、あえてメインラインを太くしてます。)
![]()
魚の足が速いのでジグを早く沈め、ジグを大きくスライドさせてくると良く当たるのがこの日のパターンでした。
潮が早かったり深かったりしてもシャクリ心地が軽いのがコニファーの特徴。
この釣りには持ってこいです。
https://www.youtube.com/watch?v=BIUhzT5cuak&feature=youtu.be
(出演 BlueBlueテスター 坂本大輔)
シャクリ方のイメージはこんな感じです。
魚がそこまで大きくないのと、ポイントが深いという事もありフッキングが甘くなりがちです。
しっかりとアワセを入れてフッキングさせてやってください。
![]()
翌日は工場スタッフの大島が外房チャレンジ。
![]()
コニファー190g #2 ピンクシルバーグロー
グローが入ったカラーが反応良いようです。
春マサ前に腕ならしにもちょうど良い外房ワラサ釣り。
今がシーズンです。
是非、コニファーを持ってお出かけください。
潮が速い時もありますので250,310gなど1本持っておくと釣り続けられるかと思います!
お試しください。
![]()
http://www.bluebluefishing.com/#fragment-10
Blooowin!80Sの出荷も落ち着き、先週末は久々の外房へ。

お世話になったのは大原港山正丸さん。
イナダ~ワラサ、ヒラマサ狙いにて出船。
ちょっとサイズは落ちてしまってますが、水深80~100mラインにてサンパク(房州ではイナダ以上、ワラサ未満のサイズをこう呼びます)サイズをキャッチ。

ヒットルアーはイベント用にちょびっと作成した

『とにかく明るいコニファー160g(オールグロー)』

この日は水深100m弱で下から20~40m前後まで誘ってくると良く当たりました。

それにしても糸を150m近く出すドテラ流しの釣りは筋トレみたいなもの。
魚を掛けて体を鍛える!
魚が釣れて腕が痛いなんて釣り人的には最高の痛みではないでしょうか?(笑)

ロッド:BlueBlue秘密のロッド4ft リール:BlueHeaven L120 Lo
ライン:PE5号+リーダー80lb ジグ:コニファー310g
途中からは4ft程の超ショートロッドスタイルにてチャレンジ。
(カンパチ釣りの練習のため、あえてメインラインを太くしてます。)

魚の足が速いのでジグを早く沈め、ジグを大きくスライドさせてくると良く当たるのがこの日のパターンでした。
潮が早かったり深かったりしてもシャクリ心地が軽いのがコニファーの特徴。
この釣りには持ってこいです。
https://www.youtube.com/watch?v=BIUhzT5cuak&feature=youtu.be
(出演 BlueBlueテスター 坂本大輔)
シャクリ方のイメージはこんな感じです。
魚がそこまで大きくないのと、ポイントが深いという事もありフッキングが甘くなりがちです。
しっかりとアワセを入れてフッキングさせてやってください。

翌日は工場スタッフの大島が外房チャレンジ。

コニファー190g #2 ピンクシルバーグロー
グローが入ったカラーが反応良いようです。
春マサ前に腕ならしにもちょうど良い外房ワラサ釣り。
今がシーズンです。
是非、コニファーを持ってお出かけください。
潮が速い時もありますので250,310gなど1本持っておくと釣り続けられるかと思います!
お試しください。

http://www.bluebluefishing.com/#fragment-10
BlueBlue 吉澤