BlueBlueの吉澤です。
まずは先週末に行われましたキープキャスト&にいがたフィッシングショーへご来場頂きました皆様、ありがとうございました。
![]()
BlueBlue設立5年目にしてはじめての2イベント同時出展。
![]()
少しでも多くのアングラーの方々とお話しし、弊社製品を知って頂く機会を作りつつ、私達スタッフの見聞を広める事を目的とした展示イベント。
今回のイベントも多くの収穫と発見、そして反省がありました。
まだまだこの先も金沢、高知、福岡、仙台と展示会が開催されますが貪欲に釣りの勉強を続けていきたいと思います。
まずはご来場頂いた皆様、ありがとうございました。
さて、館山に戻った私を待っていたのは。。。。。
![]()
そう。
![]()
Blooowin!(ブローウィン)80S
![]()
開発に着手したのは3年?4年程前。
東京湾奥港湾部をホームグラウンドとする村岡が作る8cmサイズのミノープラグ。
対抗馬となる名作も多い激戦区にBlueBlueから出すには完成度をとことん高めてからリリースしないと生き残れない。
そして、Blooowin!140Sの血脈をしっかりと受け継ぐ事。
それらを念頭にいれながらの開発となりました。
開発には想定外の時間が掛かりました。
理由は様々ありますが、一番の理由は14cmで作ったBlooowin!をいきなり8cmというボリュームに下げた事かと思います。
参照:Blooowin!開発ストーリー
http://www.fimosw.com/u/tsn/1fppshs2dyr6s4
Blooowin!の特徴
・横風、向かい風でもよく飛ぶ
・基本アクションはしっかりと泳ぐウォブンロール
・S字軌道のWアクション
もっと突っ込んで説明すると
・スロー巻きするとS字がより強調されたアクションへ移行。
・着水後、重心移動のウエイトを返すとシンキング設定ながらサスペンドに近いほどゆっくりとしたフォールをみせます。
すなわち80SでもBlooowin!の最大の喰わせ技である置いて流すが可能となります。
Blooowin!はスローに引いて、流す!?
http://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxrivczvca
磯でも置いて流す。ヒラシーズン開幕か!?
http://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxrsf96osh
Blooowin!は置いて流す
http://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxrs8wsob3
基本は140Sと同様にルアーの動きを感じるか感じないかギリギリの巻き速度、水の掴ませ方をして流れに同調させていくとBlooowin!独特のS字軌道のウォブンロールアクションが生まれます。
![]()
このアクションは今時期のメインベイトとなるアミやバチなどの遊泳力低いベイトを捕食している魚に大変効果的です。
水をちょっと掴ませつつも流れに乗せて流すように使ってみてください。
![]()
魚が水面に出きらない、引き波に反応しない時こそリップのついたミノーの出番です。
ロッドアクションにも機敏に反応します。
・竿を縦方向に捌くジャーキングをすると横に大きくスライドします。
そしてスライド後に止めてやると僅かにローリングしながらゆっくりとフォールする特徴を持っています。
ジャークで魅せて止めて喰わす。そんな釣り方も得意としています。
![]()
Blooowin!80Sのジャーキングで釣る根魚
![]()
Blooowin!のジャーキングアクションは8cmクラスとは思えない程に魚を浮かす事が出来ます。
湾奥デイゲーム、Blooowinの縦ジャーク
http://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxr3y93nz5
こちらは14cmの釣果ですが、Blooowin!の縦ジャークについて解説しているブログです。
Blooowin!を大きくスライドさせるコツ、掴んでみてください。
もちろんストラクチャー際でのジャーキングゲームにおいても喰わせる能力はピカイチです。
![]()
BST http://bst.yokohama/
東京湾ボートシーバストーナメント第1戦ではD-marina池上船長がBlooowin!80Sにてキッカーフィッシュをキャッチし見事優勝。
![]()
大会当日の様子はコチラ
http://www.fimosw.com/u/ikechan/4fxwhtkmtu37vr
![]()
8cmのリップ付きミノーとしての喰わせの能力と使いやすさを突き詰めたのがBlooowin!80Sです。
![]()
ただいま発送準備中。
![]()
今週末~来週頃には店頭へ並ぶ見込みです。
![]()
是非、お買い求めください。
Blooowin!(ブローウィン)80S
8g シンキング フック#8×2個 リング#2
定価 ¥1,550(税別)
![]()
BlueBlue 吉澤
まずは先週末に行われましたキープキャスト&にいがたフィッシングショーへご来場頂きました皆様、ありがとうございました。

BlueBlue設立5年目にしてはじめての2イベント同時出展。

少しでも多くのアングラーの方々とお話しし、弊社製品を知って頂く機会を作りつつ、私達スタッフの見聞を広める事を目的とした展示イベント。
今回のイベントも多くの収穫と発見、そして反省がありました。
まだまだこの先も金沢、高知、福岡、仙台と展示会が開催されますが貪欲に釣りの勉強を続けていきたいと思います。
まずはご来場頂いた皆様、ありがとうございました。
さて、館山に戻った私を待っていたのは。。。。。

そう。

Blooowin!(ブローウィン)80S

開発に着手したのは3年?4年程前。
東京湾奥港湾部をホームグラウンドとする村岡が作る8cmサイズのミノープラグ。
対抗馬となる名作も多い激戦区にBlueBlueから出すには完成度をとことん高めてからリリースしないと生き残れない。
そして、Blooowin!140Sの血脈をしっかりと受け継ぐ事。
それらを念頭にいれながらの開発となりました。
開発には想定外の時間が掛かりました。
理由は様々ありますが、一番の理由は14cmで作ったBlooowin!をいきなり8cmというボリュームに下げた事かと思います。
参照:Blooowin!開発ストーリー
http://www.fimosw.com/u/tsn/1fppshs2dyr6s4
Blooowin!の特徴
・横風、向かい風でもよく飛ぶ
・基本アクションはしっかりと泳ぐウォブンロール
・S字軌道のWアクション
もっと突っ込んで説明すると
・スロー巻きするとS字がより強調されたアクションへ移行。
・着水後、重心移動のウエイトを返すとシンキング設定ながらサスペンドに近いほどゆっくりとしたフォールをみせます。
すなわち80SでもBlooowin!の最大の喰わせ技である置いて流すが可能となります。
Blooowin!はスローに引いて、流す!?
http://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxrivczvca
磯でも置いて流す。ヒラシーズン開幕か!?
http://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxrsf96osh
Blooowin!は置いて流す
http://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxrs8wsob3
基本は140Sと同様にルアーの動きを感じるか感じないかギリギリの巻き速度、水の掴ませ方をして流れに同調させていくとBlooowin!独特のS字軌道のウォブンロールアクションが生まれます。

このアクションは今時期のメインベイトとなるアミやバチなどの遊泳力低いベイトを捕食している魚に大変効果的です。
水をちょっと掴ませつつも流れに乗せて流すように使ってみてください。

魚が水面に出きらない、引き波に反応しない時こそリップのついたミノーの出番です。
ロッドアクションにも機敏に反応します。
・竿を縦方向に捌くジャーキングをすると横に大きくスライドします。
そしてスライド後に止めてやると僅かにローリングしながらゆっくりとフォールする特徴を持っています。
ジャークで魅せて止めて喰わす。そんな釣り方も得意としています。

Blooowin!80Sのジャーキングで釣る根魚

Blooowin!のジャーキングアクションは8cmクラスとは思えない程に魚を浮かす事が出来ます。
湾奥デイゲーム、Blooowinの縦ジャーク
http://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxr3y93nz5
こちらは14cmの釣果ですが、Blooowin!の縦ジャークについて解説しているブログです。
Blooowin!を大きくスライドさせるコツ、掴んでみてください。
もちろんストラクチャー際でのジャーキングゲームにおいても喰わせる能力はピカイチです。

BST http://bst.yokohama/
東京湾ボートシーバストーナメント第1戦ではD-marina池上船長がBlooowin!80Sにてキッカーフィッシュをキャッチし見事優勝。

大会当日の様子はコチラ
http://www.fimosw.com/u/ikechan/4fxwhtkmtu37vr

8cmのリップ付きミノーとしての喰わせの能力と使いやすさを突き詰めたのがBlooowin!80Sです。

ただいま発送準備中。

今週末~来週頃には店頭へ並ぶ見込みです。

是非、お買い求めください。
Blooowin!(ブローウィン)80S
8g シンキング フック#8×2個 リング#2
定価 ¥1,550(税別)

BlueBlue 吉澤