Quantcast
Channel: BlueBlue
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1092

南房スローピッチジャーク釣行会

$
0
0
こんにちは。

BlueBlueの吉澤です。


先日、募集をしておりました南房布良沖のスローピッチジャーク釣行会の様子を報告します。




お世話になったのは毎度お馴染みと化した布良港松栄丸さん。


平日ということで10名弱の人数での釣行会となり広々と船を使わせて頂きました。




釣果はこの通り!


シーフロアコントロールテスター窪木さん
良型のハチビキ(赤サバ)をキャッチ!



私もムツをキャッチ!



Conifer(コニファー)良い仕事します!



周囲でもムツの連続ヒット!!


常に誰かしらの竿が曲がっているような状況でした。




ベイトはなんなんでしょうか?
体長の半分程の魚を吐き出した個体もいました。

このサイズのジグにも果敢に反応してくるのもうなずけますね!




そしてオオドモのお客さんが8.3kgのブリをキャッチ!!





さらに大鯛のヒット!!

こちらは下船後計測で7.8kg!!




そして、私も根際でショートピッチのジャーク×3にロングフォール一発のコンビネーションジャークでヒット!!





ファイト中の心境

『キタ!これ、マハタかも♪』



根際の攻防を交わし。

中層で引かなくなり、急いで回収。

『この引かなくなる感じ、マハタさんでしょ♪』


船際でまたしてもドラグが出る。


『あれ。。。おっかしいなぁ。。』


白い魚体に黄色い尻尾。。。




oh~ 5.5kgのワラサでした。




でも、でも嬉しい一匹となりました。

ヒットカラーはレッドブラックグロー


ちょっとマニアックな色ですが、深場での実績が高い色です。
是非、使ってみてください。



後半は失速してしまいましたが、参加の皆さんオデコなく楽しんで頂けた釣行会になったかと思います。


このような企画を開催したいと思っておりますのでその時は是非、ご参加ください。


また、松栄丸では冬場に掛けてSPJの乗合船も出していく見込みです。

現在、受付ている午後の青物ルアー船、半夜ムツ・キンメ船と合わせてルアーファンの方々に楽しんで頂ければと思います。


最後に忙しい中ご参加頂いた皆様、お声がけからご協力頂いた横浜サンスイ岩澤さま、シーフロアコントロール窪木さんありがとうございました。




http://www.bluebluefishing.com/#fragment-10

使用タックル
ルアー:BlueBlue Conifer(コニファー)190g、310g
ロッド:PSLJ 603-4
リール:オシアジガー2001NR-HG
ライン:Super FireLine COLORED 1.5号
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1092

Trending Articles