Quantcast
Channel: BlueBlue
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1092

【報告】館山ちょい投げつり大会

$
0
0


先日、館山夕日桟橋にて行われました

『ちょい投げつり大会』の報告です。




開催前夜はバケツをひっくり返したような雨が降っておりましたが、どうにか天気も持ち直し無事に開催。




親子参加の方が受付一番乗り! 安全装備もバッチリですね。




上位入賞者の方には釣りに便利な小物の詰め合わせ、優勝者には小物+トロフィーを用意させていただきました。




準備万端!




開会の挨拶を終え、大会スタート。





それぞれ思い思いの場所に散らばって竿を出します。

ちなみに館山夕日桟橋は下記のルールを守れば釣りが可能です。

・海に向かって堤防の左側は釣りOK (先端部、右側は禁止)
・キャストする場合は下投げのみOK(上投げ、横投げ禁止)
・コマセ釣り、ルアー釣りは禁止 

ルアーマンにとっても魅力的なフィールドですが、今はこのようなルールでの使用が許可されてます。

ルアー釣り含め様々な釣りが許可されるよう、管理運営が改変されればと思う所ではありますが、まずはルールを守って釣りをお楽しみください。


さて、実釣開始です。



今年の館山湾はどうやらイイダコが多いようです。



今大会のエントリー魚種ではないですが、スタートはイイダコラッシュ!



小学生の参加が多いのもこの大会の特徴です。
ハゼをGET!!




ワッペンサイズですが、カワハギも多く、これからの時期が楽しみです。



メゴチも天ぷらで美味しいお魚です。




大本命のキスもバッチリ釣れてます!




魚が大好きなようです(笑)




普段はルアー釣りをするお父さんもしっかりとキスをキャッチ!




館山湾は様々な魚種に溢れています。
イトフエフキ?





一時、雨も降りましたが雨あがりには海面に虹が現れました♪






最後はみんなで釣り場含め周囲のゴミ清掃。




がんばりました!




ご協力ありがとうございます。




そして表彰式




上位入賞者だけでなく、飛び賞(バスツアー招待券)もあり!




小学生参加でも珍魚賞を受賞!

参加者の皆さんにチャンスのある大会です。





そして優勝&大物賞のW受賞!





仲間も含めて記念撮影。

おめでとうございます!





最後は参加者、運営みんなで記念撮影。



館山夕日桟橋ちょい投げ釣り大会。


地域の皆様のご協力のもと今年も無事に大会を終える事が出来ました。

参加者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。






来年も開催予定です。




皆様のお越しをお待ちしております。




 
主催・共催
NPO法人たてやま・海辺の鑑定団 館山中央ライオンズクラブ

後援
山市 館山市教育委員会 房日新聞社

協力
ブルーブルー株式会社

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1092

Trending Articles