こんにちは。
BlueBlueの吉澤です。
ここ館山では台風は過ぎ去りましたが、吹き返しの北風が強い1日となっております。
台風が過ぎ去ったと言えども気象変化には注意したいです。
さて、先日12日は丸々シーバスDayとして1日を楽しんで来ました。
![]()
まずは秋の恒例行事となりましたS1GPへ参加!
![]()
BlueBlueブースではMEGUと千葉のテスター山田氏が皆様をお出迎え!
山田さんが手に持つシーバス用ビッグプラグも本イベントにて初お披露目。
『楽しい』アイテム、作ってます。
![]()
イベントは大賑わい。
![]()
テスター清水氏も親子で参加。
![]()
フィールドへ繰り出すアングラーと直接お話し出来るイベントは私達メーカーにとっては大変貴重なものです。
主催のキャスティングさん
ありがとうございました。
続きまして夜の部へ
まずは腹ごしらえと言うことで私の元バイト先もんじゃ五平へ
![]()
エクリプスチームと一緒に焼き焼きしながら釣り談義に華を咲かせました。
店長、チームエクリプスのみなさん、ありがとうございました。
![]()
ちなみに五平はもんじゃ焼き屋さんでもありますが、お好み焼きオススメです。
基本的には自分で焼くスタイルとなりますが、美味しく焼くコツは厚めにタネを広げてじっくり焼く事。
薄くしてジュージューヘラで圧して焼いたお好みよりもふっくらと仕上がるのでオススメです。
さて、夜はまだまだ終わりません。
夜の部 ボートシーバスゲームへ突入
ここで泉、吉澤にくわえメンバー追加!
![]()
五平元バイトのKTYM
![]()
鳥取のけーちゃん
2人はガイアナへ海外遠征釣行前の東京湾ゲーム
釣果は約束されたように良型ラッシュ
![]()
テスト大詰めのBlooowin!80Sでも満足のバイト
![]()
私はimaさんのピース100でハメ食いタイムを満喫
![]()
泉はニコデサインさんのラビットで余裕のランカーGET!!
まさに約束の日。
別艇で出ていたチームもご満悦の様子
アングラーズアイドル石川文菜さんの様子
BlueBlueフィールドテスター山田大輔氏の様子
みんなで楽しく『約束の日』のシーバス祭りを満喫。
とてもイイ秋の1日を過ごす事が出来ました。
追記
ここの所湾奥界隈に回遊しているアカカマスが実はとても美味しい。
過去の経験上、普段湾奥に居ない回遊魚(イナダ、サバ、サワラなど)が湾奥に刺している時は大体どの魚もコンディションが良い。
なーんだ、カマスか。
っとは言わず丁寧に持ち帰って食べてみるのもオススメです。
BlueBlueの吉澤です。
ここ館山では台風は過ぎ去りましたが、吹き返しの北風が強い1日となっております。
台風が過ぎ去ったと言えども気象変化には注意したいです。
さて、先日12日は丸々シーバスDayとして1日を楽しんで来ました。

まずは秋の恒例行事となりましたS1GPへ参加!

BlueBlueブースではMEGUと千葉のテスター山田氏が皆様をお出迎え!
山田さんが手に持つシーバス用ビッグプラグも本イベントにて初お披露目。
『楽しい』アイテム、作ってます。

イベントは大賑わい。

テスター清水氏も親子で参加。

フィールドへ繰り出すアングラーと直接お話し出来るイベントは私達メーカーにとっては大変貴重なものです。
主催のキャスティングさん
ありがとうございました。
続きまして夜の部へ
まずは腹ごしらえと言うことで私の元バイト先もんじゃ五平へ

エクリプスチームと一緒に焼き焼きしながら釣り談義に華を咲かせました。
店長、チームエクリプスのみなさん、ありがとうございました。

ちなみに五平はもんじゃ焼き屋さんでもありますが、お好み焼きオススメです。
基本的には自分で焼くスタイルとなりますが、美味しく焼くコツは厚めにタネを広げてじっくり焼く事。
薄くしてジュージューヘラで圧して焼いたお好みよりもふっくらと仕上がるのでオススメです。
さて、夜はまだまだ終わりません。
夜の部 ボートシーバスゲームへ突入
ここで泉、吉澤にくわえメンバー追加!

五平元バイトのKTYM

鳥取のけーちゃん
2人はガイアナへ海外遠征釣行前の東京湾ゲーム
釣果は約束されたように良型ラッシュ

テスト大詰めのBlooowin!80Sでも満足のバイト

私はimaさんのピース100でハメ食いタイムを満喫

泉はニコデサインさんのラビットで余裕のランカーGET!!
まさに約束の日。
別艇で出ていたチームもご満悦の様子
アングラーズアイドル石川文菜さんの様子
BlueBlueフィールドテスター山田大輔氏の様子
みんなで楽しく『約束の日』のシーバス祭りを満喫。
とてもイイ秋の1日を過ごす事が出来ました。
追記

ここの所湾奥界隈に回遊しているアカカマスが実はとても美味しい。
過去の経験上、普段湾奥に居ない回遊魚(イナダ、サバ、サワラなど)が湾奥に刺している時は大体どの魚もコンディションが良い。
なーんだ、カマスか。
っとは言わず丁寧に持ち帰って食べてみるのもオススメです。
BlueBlue吉澤