Quantcast
Channel: BlueBlue
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1092

東京湾まだまだ行けるタチウオジギング

$
0
0
こんにちは。

BlueBlueの吉澤です。


涼しくなるのが早かった今年の秋ですが、そこから気温は横ばい気味。
秋の過ごしやすい季節が長いのは嬉しい限りです。



さて、今年は近年まれに見るほど猛烈に釣れ続いている東京湾タチウオゲーム。



時化模様の中、またまた出撃してきました。


ポイントは観音崎沖の水深60m前後。


一度80mラインにまで落ちたタチウオですが、ここ数日は60mラインと少し浅いポジションに移動。


魚が浅いところへ動くのは多くの魚種において釣れやすい傾向となる一つの指標だと思います。(多くの魚種が浅場に入る理由は採餌や産卵活動です。)


当日は潮が動いてる時間にパタパタとヒット。



タチウオジギング初挑戦の若鈴佐野さんもしっかりと竿を曲げて楽しんでます。




私も楽しく竿を曲げさせてもらいます。



タチウオを抜きあげる時は一度水面下で暴れさせておとなしくなった瞬間に一気に抜きあげます。

魚は暴れる→落ち着く→暴れると間隔を置いて動きを変えます。

抜きあげるタイミングはこの落ち着いた瞬間です。


落ち着いた時間を水中で長くとってから抜きあげると空中で暴れるタイミングに移ります。多くはそこで抜きあげバラしが生まれますので、抜き上げのタイミングを見計らうことも数を伸ばす秘訣であったりします。




風でなんか大変な事になってますが、当日もフォルテン150gが大活躍。




とっても美味しい観音崎沖のマアジもフォルテンでGET!!



ちなみにこのフォルテンはブルーブルーカラーのフォルテンを黄色のマジックで塗ってグリーンゴールドに変化させたもの。

マジック1つで好きなカラーや色抜けの補修に使えるので、マジックセットは持っていると実は便利なアイテム。(浅川さんと以前一緒に船に乗ったとき浅川さんは沢山マジック持って現場へ来てました。)

オススメカラーは黄色、ピンク、紫、黒。
これだけあればまずはOKかと思います。




鯛ラバロッドのデビュー戦がタチウオ釣りの佐野さん

ここの所ジグをあまり跳ね上げさせないシャクリがヒットパターンなため柔らかいロッドでジグをゆるーく動かして来るのがよく填ります。




初挑戦ながらしっかりとドラゴン級をGET!!





今回もヒットルアーは全てフォルテン150g


あまりジグを跳ね上げさせないパターンにフォルテンは特に強いかと思います。




まだまだシーズンの続くと思われる東京湾タチウオゲーム。

今回も木更津港宮川丸さんにお世話になってきました。




宮川丸さんでは乗合船業だけでなくwebショップも展開。
フォルテンだけでなくその他、BlueBlue商品も取り扱っていただいております。
http://www.miyagawamaru.co.jp/webshop/shop/frontpage.php






さて、釣って楽しんだ後は食べて楽しむのがタチウオ釣りの良いところ。






毎度の炙り



タチ骨



塩焼き



そして今回新登場のゆず胡椒を中に巻いた串揚げ



アジの刺身



にぎりと東京湾の幸を満喫。


まだまだ好調の東京湾タチウオゲーム。

今年はこのまま年末まで遊べそうです!
 
BlueBlue 吉澤
 
 
応募者全員プレゼントBlueBlueノベルティーグッズをプレゼント!詳細はコチラ
 
 
 
 
BlueBlue製品動画はコチラ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1092

Trending Articles