こんにちは!
BlueBlue吉澤です。
年末から試行錯誤を続けている南房沖のジギングゲーム。
釣行記その① 釣行記その②
![]()
先日も松栄丸さんにお邪魔して来ましたので簡単に報告します。
当日の状況は南房沖にカタクチイワシの群れが控え、前回大鯛をもたらしヤリイカも居る。
そんな状況です。
ただ、魚がベイトに選んだ。
いや、釣りやすかった魚はカタクチイワシ付きの魚。
今回もシーライドVを使用したスローピッチジャークで攻略です。
答えは開始早々に現れました。
毎度の如く逆付けにしたシーライドV180gのバックスライドフォール中に押さえ込む様なアタリ。
ゴーン、ゴーンと時折下へ突っ込むようなファイトから魚種を察知。
上がって来たのは前回のサイズよりは一回り小ぶりですが、
![]()
マダイ!3.5kg
今回のヒットはショートなワンピッチジャークで上に誘い上げたのちにテンションを抜いてバックスライドフォールさせた所でのヒット。
水深150mくらいの釣り場でボトムから10mくらいの所を攻めてる時の出来事でした。
さて、この日は朝一のこのモーニングサービスから船中静かに。。。。
![]()
凪も良く釣り日和ですが、ベイトが居ても潮が止まるとやはり難しい。
そんな感じの海でした。
![]()
それでも下山田君がムツをGET!
ブツブツ言いながらもしっかり釣ります(笑)
![]()
最近この世界に足を踏み入れてしっかり虜になってしまった片山氏もシーライドV180gでムツをGET!!
![]()
私もシーライドVで沖メバル(トゴットメバル)GET!
船中、他にもオニカサゴ、ユメカサゴ等々が釣れ渋いながらも美味しい食材をGET!
ヤリイカ、カタクチイワシと深場にも浅場にもベイトはたっぷりおりますので、一潮動けば大爆釣の予感!?
基本的なタックル
ロッド:3ozクラスのスロージギング用ロッド
リール:PE1.5号が300m以上巻いてあるリールにリーダー6号を2~3ヒロ
ジグ:シーライドV180gを中心に浅場ならば120g
(現在シーライドV240g開発中)
ソリッドリング#4、スプリッドリング#4~#5、アシストフック1/0~2/0(形状に寄って大きさが異なるのであくまでも目安です)
まずはこんな感じのタックルから初めてみるのが良いかと思います。
さて、沖上がりが12時で一息ついてから釣れた魚を毎度お馴染み若鈴さんに置いて夕飯の予約。
![]()
夕飯までは館山の誇る?スーパー銭湯里見の湯でお風呂にサウナ、リクライニングルームでテレビを見ながら爆睡。
沖での疲れをしっかり癒したのちは若鈴さんでその日の釣果堪能タイム!
![]()
ムツの炙り!
![]()
沖メバルの煮付け
![]()
ユメカサゴの唐揚げ
![]()
マダイはムニエル
![]()
フライ&シソチーズフライ
![]()
かぶと焼き!
南房満喫!
![]()
若鈴さんいつもありがとうございます。
新たな舞台が生まれた南房ジギングゲームからの楽しい1日の過ごし方。
是非、この海に遊びに来てみて下さい。
BlueBlue吉澤です。
年末から試行錯誤を続けている南房沖のジギングゲーム。
釣行記その① 釣行記その②

先日も松栄丸さんにお邪魔して来ましたので簡単に報告します。
当日の状況は南房沖にカタクチイワシの群れが控え、前回大鯛をもたらしヤリイカも居る。
そんな状況です。
ただ、魚がベイトに選んだ。
いや、釣りやすかった魚はカタクチイワシ付きの魚。
今回もシーライドVを使用したスローピッチジャークで攻略です。
答えは開始早々に現れました。
毎度の如く逆付けにしたシーライドV180gのバックスライドフォール中に押さえ込む様なアタリ。
ゴーン、ゴーンと時折下へ突っ込むようなファイトから魚種を察知。
上がって来たのは前回のサイズよりは一回り小ぶりですが、

マダイ!3.5kg
今回のヒットはショートなワンピッチジャークで上に誘い上げたのちにテンションを抜いてバックスライドフォールさせた所でのヒット。
水深150mくらいの釣り場でボトムから10mくらいの所を攻めてる時の出来事でした。
さて、この日は朝一のこのモーニングサービスから船中静かに。。。。

凪も良く釣り日和ですが、ベイトが居ても潮が止まるとやはり難しい。
そんな感じの海でした。

それでも下山田君がムツをGET!
ブツブツ言いながらもしっかり釣ります(笑)

最近この世界に足を踏み入れてしっかり虜になってしまった片山氏もシーライドV180gでムツをGET!!

私もシーライドVで沖メバル(トゴットメバル)GET!
船中、他にもオニカサゴ、ユメカサゴ等々が釣れ渋いながらも美味しい食材をGET!
ヤリイカ、カタクチイワシと深場にも浅場にもベイトはたっぷりおりますので、一潮動けば大爆釣の予感!?
基本的なタックル
ロッド:3ozクラスのスロージギング用ロッド
リール:PE1.5号が300m以上巻いてあるリールにリーダー6号を2~3ヒロ
ジグ:シーライドV180gを中心に浅場ならば120g
(現在シーライドV240g開発中)
ソリッドリング#4、スプリッドリング#4~#5、アシストフック1/0~2/0(形状に寄って大きさが異なるのであくまでも目安です)
まずはこんな感じのタックルから初めてみるのが良いかと思います。
さて、沖上がりが12時で一息ついてから釣れた魚を毎度お馴染み若鈴さんに置いて夕飯の予約。

夕飯までは館山の誇る?スーパー銭湯里見の湯でお風呂にサウナ、リクライニングルームでテレビを見ながら爆睡。
沖での疲れをしっかり癒したのちは若鈴さんでその日の釣果堪能タイム!

ムツの炙り!

沖メバルの煮付け

ユメカサゴの唐揚げ

マダイはムニエル

フライ&シソチーズフライ

かぶと焼き!
南房満喫!

若鈴さんいつもありがとうございます。
新たな舞台が生まれた南房ジギングゲームからの楽しい1日の過ごし方。
是非、この海に遊びに来てみて下さい。
BlueBlue吉澤