ハイサイ!
BlueBlueの吉澤です。
先日のことですが、昨年に続き、今年も沖縄にてライトボートゲームを楽しんで来ました。
昨年のライトボートゲームの様子はコチラ
https://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxrhxz76ee
![]()
今年もお世話になったのはYOSEMIYA 2号艇
http://www.yosemiya.jp/service/p012/
人生勉強中の矢沢船長が舵を取る船です。
![]()
あいにくの曇天の中の出船。
![]()
それでもカラフルな魚達が遊んでくれました。
![]()
SeaRide(シーライド)、Blooowin!(ブローウィン)、Tracy(トレイシー)と普段、内地で使っているアイテム達が活躍。
![]()
ダツの活性だけはやたらと高し。。。
![]()
ごっぷり。
![]()
女性アングラーもシーライドの逆付けでクチナジ!
![]()
ナガジューミーバイ&ミミジャーをシーライドでキャッチ。
![]()
様々なアイテムを投入しますが、シーライドはホントに様々な魚を連れてきてくれます。
![]()
ロケーションも磯まわりからサーフまわりまで様々。
![]()
晴れた日に沖に出られればこんな素敵な“蒼”に包まれること間違いなし!!
この日はあいにくのお天気で早上がりとなりましたが、上がり間際にルアーショップボギーの店長、儀保さんが美しいカスミアジをキャッチ!
https://www.facebook.com/lureshopboggy/
![]()
ヘビーミノーを駆使したテクニック。流石でした。
このライトボートゲームは普段のシーバスタックルでも十分に遊べる釣りです。(ラインはPE2号程と少し強めにしておくと、多少無理も出来るので安心です。)
観光で沖縄へ行く方にも大変オススメの釣りですので、是非内地の方にも体験して頂ければと思います。
今回私が使用したタックルは主に2つ。
![]()
Rod:風神AD Natural Seven 77MH
Reel:SALTIGA 4000H
Line:PE2号+40lb
主にBlooowin!140Sのジャーキングゲームにて使用
![]()
Rod:風神XX Bay Speeder 77MLX
Reel:CERTATE 3500H
Line:PE1.5号+30lb
トレイシー25&シーライド30,40gのジャーク&フォールゲームに使用
![]()
ルアーショップボギー オリジナルロッドのENOシリーズなど、現地の釣りに合わせたスペックもありますのでもう一歩先に踏み込んで見たい方にはこの様なロッドもオススメです。逆にこのうちなーロッドでシーバスやるのも面白いかもしれません。
ちなみに今回釣った魚の殆どをリリースしましたが、一部の魚を地元の女性アングラーが営む居酒屋(憩いや46)へ持ち込んで調理して頂きました。
![]()
ミミジャー 旨し!
![]()
集まって頂きありがとうございます!
空港からも近い那覇。
LCCを利用すれば成田から往復1万円程で移動することも可能です。
普段使用のシーバスタックルでも挑戦可能ですので、内地の方々もチャレンジしていただければと思います。
BlueBlueの吉澤です。
先日のことですが、昨年に続き、今年も沖縄にてライトボートゲームを楽しんで来ました。
昨年のライトボートゲームの様子はコチラ
https://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxrhxz76ee

今年もお世話になったのはYOSEMIYA 2号艇
http://www.yosemiya.jp/service/p012/
人生勉強中の矢沢船長が舵を取る船です。

あいにくの曇天の中の出船。

それでもカラフルな魚達が遊んでくれました。

SeaRide(シーライド)、Blooowin!(ブローウィン)、Tracy(トレイシー)と普段、内地で使っているアイテム達が活躍。

ダツの活性だけはやたらと高し。。。

ごっぷり。

女性アングラーもシーライドの逆付けでクチナジ!

ナガジューミーバイ&ミミジャーをシーライドでキャッチ。

様々なアイテムを投入しますが、シーライドはホントに様々な魚を連れてきてくれます。

ロケーションも磯まわりからサーフまわりまで様々。

晴れた日に沖に出られればこんな素敵な“蒼”に包まれること間違いなし!!
この日はあいにくのお天気で早上がりとなりましたが、上がり間際にルアーショップボギーの店長、儀保さんが美しいカスミアジをキャッチ!
https://www.facebook.com/lureshopboggy/

ヘビーミノーを駆使したテクニック。流石でした。
このライトボートゲームは普段のシーバスタックルでも十分に遊べる釣りです。(ラインはPE2号程と少し強めにしておくと、多少無理も出来るので安心です。)
観光で沖縄へ行く方にも大変オススメの釣りですので、是非内地の方にも体験して頂ければと思います。
今回私が使用したタックルは主に2つ。

Rod:風神AD Natural Seven 77MH
Reel:SALTIGA 4000H
Line:PE2号+40lb
主にBlooowin!140Sのジャーキングゲームにて使用

Rod:風神XX Bay Speeder 77MLX
Reel:CERTATE 3500H
Line:PE1.5号+30lb
トレイシー25&シーライド30,40gのジャーク&フォールゲームに使用

ルアーショップボギー オリジナルロッドのENOシリーズなど、現地の釣りに合わせたスペックもありますのでもう一歩先に踏み込んで見たい方にはこの様なロッドもオススメです。逆にこのうちなーロッドでシーバスやるのも面白いかもしれません。
ちなみに今回釣った魚の殆どをリリースしましたが、一部の魚を地元の女性アングラーが営む居酒屋(憩いや46)へ持ち込んで調理して頂きました。

ミミジャー 旨し!

集まって頂きありがとうございます!
空港からも近い那覇。
LCCを利用すれば成田から往復1万円程で移動することも可能です。
普段使用のシーバスタックルでも挑戦可能ですので、内地の方々もチャレンジしていただければと思います。
BlueBlue 吉澤