こんにちは。
BlueBlueの吉澤です。
行って来ました!
フィッシングショーin四国。
![]()
今回はおかっぱりタックルを持って高知入りです。
飛行機の国内線は裸で竿を持っていっても航空会社で専用ケースに入れて貰えるので、2ピースロッドのシーバスタックルならばバズーカーなしでも大丈夫だったりします。(1ピースロッドなど長尺ものは要確認です。)
![]()
高知に入ってまずは腹ごしらえで塩タタキ
![]()
そして高知限定の乳酸菌飲料『リープル』注入!
![]()
そしてサッとブース設営を完了させて釣り場へGO!
久しぶりにおかっぱりのシーバスゲームです。
3月の高知は前職時代に仕事で来ていた事もありアウェイながらも状況はなんとなく想像出来ています。
パターンはズバリ『ハク(ボラの稚魚)付きのマイクロベイトパターン』
ボイルしているけど喰わない。
流れの淀みでボイルする。
この難易度が高いシーバスをどう攻略するか?
自分の会社の社長を試すかの如く、前情報をそこまで与えず、村岡を現場へ連れて行くと。。。。。
![]()
あっさっり。。。
開発の最終段階にまで来ているナレージ50の中層ピラピラ引きでGET!!
そしてナレージで口を使わない魚には。。。
![]()
スネコン登場でドーン!
社長に高知シーバスを堪能してもらいつつ、マイクロベイトパターンにもナレージ、スネコンが効くことを証明してからフィッシングショーに入ります。
イベント当日。
![]()
朝から長蛇の列が出来、四国アングラーの熱さを感じます。
![]()
質問が多かったのはやはりもうすぐ発売となる『SNECON130』についてです。
新感覚なアイテムのためきっと誰でもすぐに使いこなせるものではないです。
ただ、使えば使うほどに多種多様なテクニックで魚に口を使わせる事が出来る。
やりこみ要素のあるルアーですので『動かして釣る!』が、好きな方には特に使って頂きたいアイテムです。
![]()
想像以上に沢山の方とお話しする事が出来たフィッシングショーin四国。
ご来場改めましてありがとうございました。
=残業=
フィッシングショーin四国は一般日のあとに業者日とい小売り店様向けの展示受注会がありましたので私は居残り残業です。
狙いは搬入日に村岡だけにしか獲れなかったマイクロベイトパターンの攻略です。
(もちろんしっかりと展示受注会もがんばりましたよ。。。笑)
ナレージ50のプロトは手持ちでない。。。
スネコンはボツサンプルしかない。。。
そんな中、手を変え品を変え、水の色、ベイトの寄り具合を見ながら高知市内をランガンし、魚の濃い所を発見!
そして様々なパターンを試していくと。。。
![]()
ナレージ65の高速リトリーブパターンがハマリ連発!!
![]()
大型は出ないまでも、ベイトが固まったタイミングでナレージを通していくとしっかりとバイト。
![]()
釣ったシーバスはハクを吐く吐く。
![]()
狙いはハクが決まった位置に固まった時のピン打ち
![]()
4Hit3GET!!
型は出ないながらも複数GETに満足!
![]()
最後に高知のお気に入りごはん、如月の『チキン南蛮弁当チョイスしょうが焼き』も食べ気持ち良く高知をあとにしました!
マイクロベイトパターンにナレージ!
是非、試してみてください!
また、四国の皆様、お邪魔しました!
BlueBlueの吉澤です。
行って来ました!
フィッシングショーin四国。

今回はおかっぱりタックルを持って高知入りです。
飛行機の国内線は裸で竿を持っていっても航空会社で専用ケースに入れて貰えるので、2ピースロッドのシーバスタックルならばバズーカーなしでも大丈夫だったりします。(1ピースロッドなど長尺ものは要確認です。)

高知に入ってまずは腹ごしらえで塩タタキ

そして高知限定の乳酸菌飲料『リープル』注入!

そしてサッとブース設営を完了させて釣り場へGO!
久しぶりにおかっぱりのシーバスゲームです。
3月の高知は前職時代に仕事で来ていた事もありアウェイながらも状況はなんとなく想像出来ています。
パターンはズバリ『ハク(ボラの稚魚)付きのマイクロベイトパターン』
ボイルしているけど喰わない。
流れの淀みでボイルする。
この難易度が高いシーバスをどう攻略するか?
自分の会社の社長を試すかの如く、前情報をそこまで与えず、村岡を現場へ連れて行くと。。。。。

あっさっり。。。
開発の最終段階にまで来ているナレージ50の中層ピラピラ引きでGET!!
そしてナレージで口を使わない魚には。。。

スネコン登場でドーン!
社長に高知シーバスを堪能してもらいつつ、マイクロベイトパターンにもナレージ、スネコンが効くことを証明してからフィッシングショーに入ります。
イベント当日。

朝から長蛇の列が出来、四国アングラーの熱さを感じます。

質問が多かったのはやはりもうすぐ発売となる『SNECON130』についてです。
新感覚なアイテムのためきっと誰でもすぐに使いこなせるものではないです。
ただ、使えば使うほどに多種多様なテクニックで魚に口を使わせる事が出来る。
やりこみ要素のあるルアーですので『動かして釣る!』が、好きな方には特に使って頂きたいアイテムです。

想像以上に沢山の方とお話しする事が出来たフィッシングショーin四国。
ご来場改めましてありがとうございました。
=残業=
フィッシングショーin四国は一般日のあとに業者日とい小売り店様向けの展示受注会がありましたので私は居残り残業です。
狙いは搬入日に村岡だけにしか獲れなかったマイクロベイトパターンの攻略です。
(もちろんしっかりと展示受注会もがんばりましたよ。。。笑)
ナレージ50のプロトは手持ちでない。。。
スネコンはボツサンプルしかない。。。
そんな中、手を変え品を変え、水の色、ベイトの寄り具合を見ながら高知市内をランガンし、魚の濃い所を発見!
そして様々なパターンを試していくと。。。

ナレージ65の高速リトリーブパターンがハマリ連発!!

大型は出ないまでも、ベイトが固まったタイミングでナレージを通していくとしっかりとバイト。

釣ったシーバスはハクを吐く吐く。

狙いはハクが決まった位置に固まった時のピン打ち

4Hit3GET!!
型は出ないながらも複数GETに満足!

最後に高知のお気に入りごはん、如月の『チキン南蛮弁当チョイスしょうが焼き』も食べ気持ち良く高知をあとにしました!
マイクロベイトパターンにナレージ!
是非、試してみてください!
また、四国の皆様、お邪魔しました!
BlueBlue 吉澤