房総ジギング船をメイン舞台に開発!
![]()
スライド&ローリングフォールが青物に効く!
![]()
開発
シーライドロングはヒラマサやブリなどの青物をメインターゲットとして千葉県の房総半島(外房・南房)沖をメインフィールドに開発を進めた千葉県生まれのメタルジグです。
房総半島沖の青物ジギング攻略の特徴はキャストを交えながら浅根の上を横引き(ベベルジャーク)で攻略していく事です。
そのため、アクションだけでなくジグのキャスト性能、ボトム感知能力など使い勝手を意識しながらテストを進めました。
このキャストを交えたベベルジャークでの使い心地と釣果を突き詰
めていった結果、ショア・オフショア問わず使えるメタルジグ“シーライドロング” が生まれました。
![]()
特徴
特徴は通常のワンピッチジャークで動き過ぎず、動かなさすぎず、適度なスライド幅とジャーク後に水平姿勢からローリングを伴ったフォールアクションをする事です。
シーライドロングはジグの姿勢維持が難しいベベルジャークにおいても軽い力でシャクるだけで簡単に水平姿勢を作りだし、水平姿勢からローリングを伴ったアクションを生み出します。バイトの多くはこの水平姿勢でローリングフォールをしている最中に生まれます。
この適度な幅のスライドとローリングフォールがハイプレッシャー化した
近海の青物へ効果を示しました。
![]()
ラインナップ
![]()
#1ブルーブルー
![]()
#2ピンクシルバーグロー
![]()
#3オールシルバー
![]()
#4ブルピン
![]()
#5チャートグリーンゴールド
![]()
#6特選サンマ
希望小売価格(税別)
100g 1,780円 4月発売予定
125g 1,870円 3月発売予定
150g 2,050円 5月発売予定
※現在小売店様からのご注文受付中
![]()
使い方
サミングしながらキャストし着水したら一度ラインを張ります。
ラインが張る(ジグの姿勢が安定)してからラインを出し狙いのレンジまで沈めてください。
基本はワンピッチジャークで使って頂ければOK です。また動かすスピードだけでなく入力の強さやラインスラッグの出し方などを意識し、様々なアクションでその日のヒットパターンを探ってみて下さい。
きっと魚から良い反応が得られるかと思いますので、是非シーライドロングを現場へ連れだしてみてください。

スライド&ローリングフォールが青物に効く!

開発
シーライドロングはヒラマサやブリなどの青物をメインターゲットとして千葉県の房総半島(外房・南房)沖をメインフィールドに開発を進めた千葉県生まれのメタルジグです。
房総半島沖の青物ジギング攻略の特徴はキャストを交えながら浅根の上を横引き(ベベルジャーク)で攻略していく事です。
そのため、アクションだけでなくジグのキャスト性能、ボトム感知能力など使い勝手を意識しながらテストを進めました。
このキャストを交えたベベルジャークでの使い心地と釣果を突き詰
めていった結果、ショア・オフショア問わず使えるメタルジグ“シーライドロング” が生まれました。

特徴
特徴は通常のワンピッチジャークで動き過ぎず、動かなさすぎず、適度なスライド幅とジャーク後に水平姿勢からローリングを伴ったフォールアクションをする事です。
シーライドロングはジグの姿勢維持が難しいベベルジャークにおいても軽い力でシャクるだけで簡単に水平姿勢を作りだし、水平姿勢からローリングを伴ったアクションを生み出します。バイトの多くはこの水平姿勢でローリングフォールをしている最中に生まれます。
この適度な幅のスライドとローリングフォールがハイプレッシャー化した
近海の青物へ効果を示しました。

ラインナップ

#1ブルーブルー

#2ピンクシルバーグロー

#3オールシルバー

#4ブルピン

#5チャートグリーンゴールド

#6特選サンマ
希望小売価格(税別)
100g 1,780円 4月発売予定
125g 1,870円 3月発売予定
150g 2,050円 5月発売予定
※現在小売店様からのご注文受付中

使い方
サミングしながらキャストし着水したら一度ラインを張ります。
ラインが張る(ジグの姿勢が安定)してからラインを出し狙いのレンジまで沈めてください。
基本はワンピッチジャークで使って頂ければOK です。また動かすスピードだけでなく入力の強さやラインスラッグの出し方などを意識し、様々なアクションでその日のヒットパターンを探ってみて下さい。
きっと魚から良い反応が得られるかと思いますので、是非シーライドロングを現場へ連れだしてみてください。
開発責任者 吉澤竜郎